めちゃくちゃ日が空いてしまった
ドラマの感想
観てから結構日が経ってるものもあるので うろ覚えの部分もありますが
ネタバレあります
愛の不時着
恋愛ドラマはあまり観たことなかったので 色々と新鮮でした
最初から最後まで面白かった~
結局1年の内2週間しか会えないのか……というのはありますが 終わり方も良かったです
正直最終話以前のスイスの下りいるか?と思ってたんですが 伏線だったんですね
あとダンさんのことですが
婚約は解消になるし結ばれかけた男は死ぬしで割と踏んだり蹴ったりでは?
とはいえ 恋愛が主題のドラマで男性とは付き合わず自立し大成する(だろう)女性が描かれたことには意味があると思いました
あとセリと母 ダンさんと母 北朝鮮の女性たちなど 女性同士の関係や絆が多く描かれていたのも印象的でした
レジデント 型破りな天才研修医
シーズン3まで
S3は正直若干失速したように感じた……
S1・2は吹き替え 3は字幕で見たのでそれも関係あるのかな
S3は特に最終回がぼんやり終わったというか 消化不良の感があったのが残念
コロナの影響を受けて話数が減ったらしいので 仕方ないとは思うのですが……
S4がもう放映されているようなので これから観るのが楽しみです
ダウントン・アビー
ドラマと映画1作目
メアリー 個人的にはチャールズともう少し何かあるかと思ったんですが……
ギリンガム卿はいまいち好きになれなかったので 破局は予想通りというか 良かった~と思いました
映画ではバローさんがやっと報われそうで良かった
本人も極悪執事だったけど あまりにも酷い仕打ちが多かったので……
ロバートVSバンティングさんは見るのが結構キツかったです
バンティングさん 今そんな話しなくても……というのはありますが 言ってることは正しいし
ロバートは特にデイジーとパットモアさんを呼びつけたのが良くなかったよね……
その他にもロバートの失敗や頑固さや昔気質な部分が描写される度なんかしんみりしてしまいました
あとベイツがいまいち好きになれないというか
アンナに対してまあまあ高圧的じゃないですか?
終盤はともかく 序盤はみんなから信頼厚く慕われているという描写が多かったのでなんかモヤモヤしました
などなど書いてるとキリがないですが
ダウントン・アビーは本当に良かった
映画2作目も楽しみだし いつか内容を忘れてきたらまた初めから観たいです
Vの影響で麻雀にハマってます
金の間でめちゃくちゃな打ち方して降段して……を繰り返してたんですが
やっと勝ち越せるようになりました
成績は酷いけど……